今年に入って、2つめのマウスが壊れてしまいました。
前にも同じモノを使っていたのですが、もっと長持ちしていたような………。
Mighty Mouse 有線タイプもあるんですけど「センターのスクロールボール」のお手入れが結構大変だと聞いているのでなかなか使う気にもなれません。数回は使ってみたんですが(笑) Continue reading
今年に入って、2つめのマウスが壊れてしまいました。
前にも同じモノを使っていたのですが、もっと長持ちしていたような………。
Mighty Mouse 有線タイプもあるんですけど「センターのスクロールボール」のお手入れが結構大変だと聞いているのでなかなか使う気にもなれません。数回は使ってみたんですが(笑) Continue reading
OKI MICROLINE 9500PS-F は対応ドライバがリリースされたので問題なく出力できるようになりましたが、CANON LBP-2260PS は Snow Leopard で完全にサポートされなくなってしまいました。
10.6でAppleTalkがサポートされなくなったのが原因なので、AppleTalkに依存する部分が大きい旧機種には痛い話です。
それでも壊れてないんだから使いたいのは当然です。 Continue reading
10.6.2 でGrowl Mail が動作しなくなったら…… に書いていますが、LetterBox は 10.6.2 に対応したバージョンがリリースされています。
twiter の hvymtldrmmr さんに教えていただいたんですが、Mail.app を終了して再び開くと中央のカラム幅が毎回デフォルト値に戻るバグがあるようです。
そこで前回同様、 Continue reading
すぐに対応されるでしょうけど覚え書き。
~/Library/Mail/Bundles/GrowlMail.mailbundle/Contents/Info.plist
のずーっと下の方にある
SupportedPluginCompatibilityUUIDs<span style="line-height: 12px; font-size: 12px; font-family: Consolas, Monaco, 'Courier New', Courier, monospace; white-space: pre;">
セクションに
2F0CF6F9-35BA-4812-9CB2-155C0FDB9B0F 0CB5F2A0-A173-4809-86E3-9317261F1745<span style="line-height: 12px; font-size: 12px; font-family: Consolas, Monaco, 'Courier New', Courier, monospace; white-space: pre;">
↑<string>~</string> が消えちゃってます。すみません。
正しくは下記の通り Continue reading