噂通り、なかなかの出来ですね。
iPhone OS 3.0beta のリリース時に、非常に痛い目にあったので、まだiPadだけしか試していませんが。
2時頃まで待てばダウンロードできるようになると思いますが、しばらくはこぞってダウンロードをしに行くでしょうから、まぁ何時間かかるか……。
これは朝起きてからの方がよい結果が出るだろうと思いますので、ひとまず明日朝からに持ち越し。
以前からフリーアカウントで登録はしていたものの、有償版に登録するのははじめて。
開発の経験はまったくといってないのですが、数ヶ月前9歳の子どもが妹のためにappを作ったという話題があってから、「あぁ、やればできるのか」と思った次第です。
SDKなどはダウンロードしておいたのですが、インストールもしないまま放置だったので、ちょうどiPhoneOS3.0Betaも随分進化してますし、やってみようと思い、自分からお尻に火を付けてみました。 Continue reading
使い出してから約半年、バッテリーのヘタリはそんなに感じませんが、活用する機会が増えてバッテリーの消耗が早くなってきました。
普段は宅内または自動車なので電源の確保は問題ありませんが、電源とWi-Fiのない外出時は、数時間使用するだけでバッテリーの残量が半分以下になってしまいます。
Softbank 製の TV & バッテリー を購入しようとも思ったのですが、どう考えてもワンセグは見ませんし、知り合いの方からも「正直微妙…」と聞いてました(購入当初。最近は聞いてません)ので、他社製の製品を探すことにしました。
JTT(日本トラストテクノロジー)の My Battery i Dock M を購入してみました。
直販サイトがありましたので、ここから注文しました。 Continue reading
iPod Touch は iTunes と同期した時に時刻も同期されるようですが、なぜか iPhone は同期されません。
正確な時間を知りたい場合、NTPを利用した「Emerald Time」というアプリで知ることはできます。
しかし、なんとか正確に合わせたいものですよね。
なんとか秒調整ができないものかと工夫をしてみたところ、なんとか秒調整をする方法を発見しました。
どうやら、日付と時刻の調整の画面で時間のダイアルを回している間は、秒のカウントが停止するようです。 Continue reading
iPhoneは近接撮影が非常に苦手ですね。
もうずいぶん前に作ったのですが、日常的に使ってみて結構便利に使えているので紹介します。 Continue reading